各号の競書成績をPDFファイルにてご覧いただけます。
2022年8月号 (6月月例成績) 2022/6/23 昇試結果
2017年7月号 (5月月例成績)※日本書蒼院ホームページに掲載された情報をリンクにて表示しております。
各号の競書成績をPDFファイルにてご覧いただけます。
2022年8月号 (6月月例成績) 2022/6/23 昇試結果
2017年7月号 (5月月例成績)※日本書蒼院ホームページに掲載された情報をリンクにて表示しております。
お稽古予定を更新しました。
◆埼玉県和光市本町15-51「和光プラザビル2F」
火曜(月3回)【学生の部】
①16:30~18:00(90分)
②18:30~20:00(90分)【大人の部】
③20:00~21:30(90分)
5月 6月 7月 5/10(火) 6/14(火) 7/12(火) 5/17(火) 6/21(火) 7/19(火) 5/31(火) 6/28(火) 7/26(火)
◆埼玉県和光市広沢1-5
「和光市民文化センター・サンアゼリア 2F_会議室」水曜(月3回)
前半)18:00~19:30
後半)19:30~21:00
5月 6月 7月 5/11(水) 6/8(水) 7/13(水) 5/18(水) 6/22(水) 7/20(水) 5/25(水) 6/29(水) 7/27(水)
◆板橋区成増3-11-3-405
「成増アクトホール 5F_洋室」
金曜(月3回)前半)18:00~19:25
後半)19:30~20:55
5月 6月 7月 5/13(金) 和 6/10(金) 和 7/15(金) 洋 5/20(金) 洋 6/17(金) 洋 7/22(金) 洋 5/27(金) 洋 6/24(金) 洋 7/29(金) 洋 ● 時短要請のため、前後半ともに5分短縮で実施。
◆埼玉県和光市本町15-51「和光プラザビル2F」
土曜(月3回)【学生の部】
①12:30~14:00(90分)
②14:00~15:30(90分)【大人の部】
③16:00~17:30(90分)
5月 6月 7月 5/14(土) 6/11(土) 7/9(土) 5/21(土) 6/18(土) 7/16(土) 5/28(土) 6/25(土) 7/23(土)
◆埼玉県和光市本町15-51「和光プラザビル2F」
日曜(月3回)①10:00~11:30(90分)
②14:30~16:00(90分)
③16:00~17:30(90分)
5月 6月 7月 5/8(日) 6/12(日) 7/10(日) 5/15(日) 6/19(日) 7/17(日) 5/29(日) 6/26(日) 7/31(日)
◆埼玉県和光市本町15-51「和光プラザビル2F」
水曜(学生/月3回・大人/月2回)(講師:蒼月)・14:30~16:00(90分)【大人】
・16:30~18:00(90分)【学生】
5月 6月 7月 5/11(水) 6/8(水) 7/13(水) 5/18(水) 6/15(水) 7/20(水) 5/25(水) 6/22(水) 7/27(水) 土曜・午前(学生/月3回)(講師:蒼月)
①9:00~10:30(90分)【学生】
②10:30~12:00(90分)【学生】
5月 6月 7月 5/14(土) 6/11(土) 7/9(土) 5/21(土) 6/18(土) 7/16(土) 5/28(土) 6/25(土) 7/23(土)
無料体験も実施しております。
お気軽にご連絡ください。
今年も「書初め教室」を開催します。
参加ご希望の方は、お電話またはお問合せフォームから希望日をご連絡ください。
● お申込みの際は必ず「氏名」「学年」
「お手本の要/不要」「希望日時」をご記載下さい。● 参加方法は完全予約制です。必ず事前に予約してください。
● 学校で指定された課題・お手本などがある場合はご持参ください。
● 書初め用の書道道具をお持ちでない方は事前にご相談ください。
●「振替え」での参加はできません。
● 和光本部教室は、書初め専用の稽古となります。
通常のお稽古とは【別枠】ですのでご注意ください。
参加費 | 1,500円 /1回 |
※代金は当日現金払いでお願いします。(複数回参加の場合も同様です)
※お釣りの無いようにご協力ください。
● 書初め用紙・墨汁等の消耗品 必須・多めにご用意ください
● 大筆(6~8号程度) レンタル可
● 下敷(書初めサイズ)レンタル可
● 墨池(ぼくち) レンタル可
● 書初め課題(学校の課題が分かるもの) 必須
● 新聞紙(作品持ち帰り用)
● ビニールシート(大きめのもの) ※和光本部の参加者は不要
● ゴミ袋(全施設、ゴミは自主回収)
● ウエットティッシュ(手の汚れ等拭き取れるもの)
● アルコールなどの手を消毒できるもの
◆ 和光本部教室(講師:堯耕)
埼玉県和光市本町15-51「和光プラザビル2F」
日程 時間 定員 12/25(土) ①15:00~16:30 6名 ②17:00~18:30 6名 12/26(日) ①15:00~16:30 6名 ②17:00~18:30 6名 12/27(月) ①15:00~16:30 6名 ②17:00~18:30 6名 12/28(火) ①15:00~16:30 6名 ②17:00~18:30 6名 12/29(水) ①15:00~16:30 6名 ②17:00~18:30 6名 1/4(火) ①15:00~16:30 6名 ②17:00~18:30 6名 1/5(水) ①15:00~16:30 6名 ②17:00~18:30 6名 ◆ 和光本部教室(講師:蒼月先生)
日程 時間 定員 12/25(土) ①10:00~11:30 6名 ②12:30~14:00 6名 12/26(日) ①10:00~11:30 6名 ②12:30~14:00 6名 12/27(月) ①10:00~11:30 6名 ②12:30~14:00 6名 ※完全予約制・定員になり次第、締め切りとさせていただきます。
※【各90分】レッスンです。
◆ 和光サンアゼリア教室(講師:堯耕)
日程 時間 定員 12/1(水) ②19:30~21:00 5名 12/8(水) ②19:30~21:00 5名 12/22(水) ②19:30~21:00 5名 ※完全予約制・定員になり次第、締め切りとさせていただきます。
※【各90分】レッスンです。
小学3年 | こぶし |
小学4年 | 友だち |
小学5年 | 新しい朝 |
小学6年 | 希望の光 |
中学1年 | 大切な命 |
中学2年 | 春告げ鳥 |
中学3年 | 自然の宝庫 |
(1)語句・文字
埼玉県教育委員会指導、埼玉県書写書道教育連盟選定の参考手本による。
(2)書体・書風
小3から小6までは楷書、中1から中3は行書とし、書風は自由とする。
高等学校は必ず参考手本の臨書であることとする。
(3)用紙
小中学校は、縦78cm、横26cmの大きさで、紙質は機械漉きとし、手漉き画仙紙は使用しないこと。
高等学校は、画仙紙半切大とし、仮巻の使用及び作品の裏打ちはしないこと。
(4)作品
作品は学校で清書したものとする。
「https://www.pref.saitama.lg.jp/f2214/kouhitu-kakizome.html」より抜粋掲載。
無料体験も実施しております。お気軽にご連絡ください。
生徒・保護者各位
2021年9月25日(土)より、
現在の和光本部教室は同フロア内の新教室へ移転となります。
同ビル内での移転となりますので住所の変更はありません。
場所の詳細につきましては下記の図をご確認ください。
下記の日程より新教室に変更となります。
日程 | 時間 | 講師 |
9/25(土) | ・ 9:00~10:30 ・10:30~12:00 |
蒼月 |
9/25(土) | ・12:30~14:00 ・14:00~15:30 ・16:00~17:30 |
堯耕 |
9/26(日) | ・10:00~11:30 ・14:30~16:00 ・16:00~17:30 |
堯耕 |
9/28(火) | ・16:30~18:00 ・18:30~20:00 ・20:00~21:30 |
堯耕 |
急な変更となりますが、ご理解とご協力を宜しくお願い申し上げます。
書峰会代表 坂本堯耕
令和3年度「JA共済書道コンクール」対策講座を開講いたします。
参加ご希望の方は、電話またはメールにてご連絡ください。
会員 | 会員外 | |
半紙サイズ | 500円 | 1,000円 |
半切サイズ | 1,000円 | 1,500円 |
詳しい募集要項につきましては、下記のリンクをご確認ください。
https://social.ja-kyosai.or.jp/contest/calligraphy/recruiting.html
「緊急事態宣言」延長ですが、成増アクトホールは21:00まで利用可能となりました。下記の通り開講いたします。
●4/12~ 「まん延防止」
●4/25~5/11 「緊急事態宣言」
●5/11~5/31 「緊急事態宣言」延長
成増アクト教室 | ||
前半 | 後半 | |
5/6(木) | 中止(振替実施) | 中止(振替実施) |
5/14(金) | 18:00~19:30 | 19:30~21:00 |
5/21(金) | 18:00~19:30 | 19:30~21:00 |
※5/6の振替については、5/7「和光本部教室」で実施。
● 上記の時間帯に参加できない方は振替え・次月繰越等をご利用ください。
● 終了時刻までに完全退室をお願いいたします。
何卒よろしくお願い申し上げます。
「まん延防止措置等重点措置」により、成増アクトホールは20時までの利用制限となりました。このため、下記の通り時間帯を変更して開講いたします。
前半 | 後半 | |
4/16(金) | 18:00~19:00 | 19:00~20:00 |
4/23(金) | 18:00~19:00 | 19:00~20:00 |
5/6(木) | 中止 (振替実施予定) | 中止 (振替実施予定) |
※5/6(木曜)は緊急事態宣言により「中止」とさせて頂きます。(4/26 追記)
振替実施の日時や場所については、改めてご連絡いたします。
● 上記の時間帯に参加できない方は振替え・次月繰越等をご利用ください。
● 前後半ともに60分に時間変更となります。(準備、片付け含む)
● 終了時刻までに完全退室をお願いいたします。
● 期間中は他教室から成増アクト教室への振替え・繰越参加は中止とします。
急な変更により大変ご迷惑をおかけしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
生徒・保護者各位
新型コロナの影響により、成増アクトホールは下記の期間は利用中止となりました。
このため、金曜・成増アクト教室は一時的に和光本部教室に場所を変えて実施させて頂きます。
(2020/05/07追記)緊急事態宣言の延長により、引続き5月31日まで利用中止となりました。
(2020/05/29追記)引続き6月15日まで利用中止となりました。
6/12(金) | 和光本部教室 |
6/19(金) | 成増アクト |
6/26(金) | 成増アクト |
●金曜・成増アクト教室の生徒全員
●2020年5月6日~6月15日
(施設都合により変更あり)
●和光本部教室
埼玉県和光市本町15-51 和光ビル2階‐b室
金曜・①18:00~19:30 ②19:30~21:00
東武東上線 和光市駅南口から徒歩5分程度、「サンディ」という店舗の入ったビルの2階です。
●ご自宅で練習したノートや作品を添削指導します。
※1枚は提出用作品としてお預かりします。
●競書、お手本などは各教室にてお渡しします。
※郵送をご希望の方は郵送先をご指定ください。(郵送料はご負担頂きます)
●競書代未納分はお納めいただきます。
●和光本部へ通えない生徒様は「臨時休会」となります。
●臨時休会分は「振替なし」とさせて頂きます。
●未納分の競書代はかかります。(臨時休会中、競書が不要の方はご連絡ください)
●会員の皆様には同内容をメール等にてお知らせしております。
了承確認のため、必ずご返信をお願いいたします。
●お知らせには一斉「Eメール」にてお知らせしています。
※大手通信会社のアドレスをご使用の場合は「PCメールからの受信拒否」
等の設定されていると届かない場合があります。
※「contact@shohoukai.com」に送受信ができるように設定をお願いします。
※迷惑メールフォルダに仕分けされている可能性がありますのでご確認ください。
●ご不明な点など、お問合せはメール等でお願い致します。
ご理解のほど宜しくお願い申し上げます。
書峰会代表 坂本堯耕
生徒・保護者各位
6月から「学生の部」の稽古を再開いたします。再開後も暫くの期間は「感染防止対策」を行い、安心してご参加いただけるよう対応していきます。何卒、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
●「学生の部」の稽古を再開します。
●「昇段試験」は6/7までにご提出頂ければ間に合います。
● 和光サンアゼリア教室・成増アクト教室は、施設利用が可能になるまで和光本部教室にて振替実施となります。
● 5/24(日)以降、和光本部教室の「学生の部」稽古を再開します。和光本部に通える方はご参加ください。
● 5/24(日)以降、 入会希望募集・無料体験コースも再開します。
5月中は添削指導と同じ費用で稽古にご参加頂けます。
大人の部 | 1,500円 /1回 |
学生の部(小、中、高) | 1,000円 /1回 |
● しばらくの期間は引続き、「感染防止対策」を実施していきます。
http://www.shohoukai.com/info-2020-0412/
● 臨時休講で競書の購読を停止している方で、購読再開する方はお早めにご連絡ください。
● 注文が間に合わない場合は、お手本のみのお渡しとなります。
● 会員の皆様には、お知らせををメール・SNS等でお知らせします。
了承確認のため、必ずご返信をお願いいたします。
●「Eメール」のお知らせが届かない場合について
※ 大手通信会社のアドレスをご使用の場合は「PCメールからの受信拒否」
等の設定されていると届かない場合があります。
※「contact@shohoukai.com」に送受信ができるように設定をお願いします。
※ 迷惑メールフォルダへ仕分けされている場合もありますのでご確認ください。
● ご不明な点など、お問合せはメール等でお願い致します。
ご理解とご協力を宜しくお願い申し上げます。
書峰会代表 坂本堯耕
・2020/05/21 作成・公開
生徒・保護者各位
新型コロナの影響により、和光市民文化センター・サンアゼリアが利用できないため、
水曜・サンアゼリア教室は一時的に和光本部教室に場所を変えて実施いたします。
和光本部教室の定員数の関係上、時間帯の調整をお願いする場合もございます。
◆サンアゼリアホームページのリンク
http://www.sunazalea.or.jp/news/detail.cgi?category=news&key=20200327110651
●水曜・サンアゼリア教室の生徒全員
●2020年5月6日~5月31日(施設都合により変更あり)
●和光本部教室(サンディの2階)
埼玉県和光市本町15-51和光ビル2階‐b室
水曜・①18:00~19:30 ②19:30~21:00
●和光本部へ通えない生徒様は「臨時休会」となります。
●臨時休会分は「振替なし」とさせて頂きます。
●競書代はかかります。(臨時休会中、不要の方はご連絡ください)
●会員の皆様には同内容をメール等にてお知らせしております。
了承確認のため、必ずご返信をお願いいたします。
●お知らせには一斉「Eメール」にてお知らせしています。
※大手通信会社のアドレスをご使用の場合は「PCメールからの受信拒否」
等の設定されていると届かない場合があります。
※「contact@shohoukai.com」に送受信ができるように設定をお願いします。
※迷惑メールフォルダに仕分けされている可能性がありますのでご確認ください。
●ご不明な点など、お問合せはメール等でお願い致します。
ご理解のほど宜しくお願い申し上げます。
書峰会代表 坂本堯耕