生徒・保護者各位
当会では新型コロナの感染予防・拡大防止の対策を実施しております。
稽古に参加される生徒・保護者様にも下記の注意事項を確認・了承の上でご参加頂きますよう、宜しくお願い致します。
講師側の対応
●マスク着用・手洗いを実施し、衛生管理を徹底します。
●講師が37.5度以上の熱や風邪のような症状がある場合は、授業を休講とします。
●教室の扉を常時開けて、空気の入れ替えを行います。(本部教室は空気清浄機を常設。)
●教室内の机・椅子など頻繁に人が接触する箇所を定期的に消毒します。
●書道道具、鉛筆削り、筆記用具等の貸出しを中止します。
●教室内の座席は全て対面しないように配置変更しました。
生徒・保護者の皆さまへのお願い
●事前に咳や風邪の症状・発熱がある場合は参加を中止してください。
●飛沫感染を防ぐためにも稽古中はマスクを着用してください。
※咳症状などが無くても「くしゃみ」や「会話」等で飛沫感染する場合があります。
●稽古開始時、トイレ後は必ず手の消毒してください。
※各自でアルコール手拭き等、手を消毒できる物を持参ください。
●座席は、生徒同士で極力間隔を空けてください。
●稽古の際に咳や風邪の症状・発熱がある場合は、ご参加をご遠慮する場合があります。
●稽古中の体調不良については、すぐに保護者様へ連絡いたします。
※すぐに連絡がつく電話番号を予めご連絡ください。
●生徒間での物の貸し借りはお控えください。
自宅練習と添削指導を希望される方への対応
●添削指導についてはこちらをご覧ください。
自宅学習・添削指導について
ご理解とご協力を宜しくお願い申し上げます。
書峰会代表 坂本堯耕